■ゲームデザイン…中村 誠 ■イラスト…BOM ■グラフィックデザイン…小宮山 佳太 ■人数…2〜081人 ■時間…08.1分 ■年齢…08.1才以上 ■内容物 …カード×17枚、ルールマニュアル1部 | |
▼参考用のプレイ動画です。( 「ボードゲームむ〜び〜」様 の配信を元に編集しています ) | |
■中村誠 (中村玩具製作所) 【コメントを頂きました】 小学生のときだったか「ぱぴぷぺぽ」だけで話すあそびが流行りました。 何を言ってるかわからないけど楽しい、 そんなあそびをゲームにしたいと、思っていました。 今回はそんな思いつきだけのアイデアを、 できるだけ「ゲーム」には加工しないで、「あそび」のままカタチにしました。 「あそび」というアイデアを「商品」にするためにこだわったのが、 「ボイン星人」という設定と、タイトル、そしてヴィジュアルです。 イラストレーターのBOMさんは、「うわっ、ボインだ!」と思わせつつ、 実は全然エロくない「ボイン星人」を生み出してくれました。 また、小宮山さんのPOPなグラフィックデザインのオサレ感! 素材は紙なんですが、「おもちゃ」っぽいものができたと思います。 あ、そうそう。 2セット買ってまぜてあそぶと、山札切れが少なくなって快適です。 さあ、みんなでボインであそびましょう! ■イラストレーター BOM (ペコリ) 【コメントを頂きました】 「ボイン星からやってきた宇宙人、超巨乳!!」 そんな設定に、なんてインパクトのあるキャラなんだ!と当初驚きました。 私自身、カードゲームのイラストが描けるという事でウキウキし キャラクターや服装のデザインをいくつか提案させて頂きました。 中村さまには、細かい部分にまでご意見を頂きボイン星人への熱意が伝わって参りました。 そんなボイン星人は、POPでかわいい仕上がりになり大満足です。 お子様からお年寄りまで、 遊んで学べる『ボイン星人襲来!!』お楽しみください。 ■グラフィックデザイン 小宮山佳太 (ワンドロー) 最初「ボイン星人襲来!!」というタイトルと BOMさんの描いたボイン星人のラフを見たとき、 「中村さんは巨乳派か〜。自分とは相容れないな」と思ったのを覚えています。 今回グラフィックをデザインした『ボイン星人襲来!!』は、 作業を始める段階ですでにBOMさんのキャラと、 中村さんによるレイアウトの指示があったため、 とてもイメージつかみやすかったですね。 (ちなみに、キャラを見てすぐに浮かんだのは『スペチャン』でした) キャラとも違和感なく、 シンプルながらも良くできたのではないかと思っています。 ぜひ、みなさんにお手に取っていただければと思います。 |
ルールマニュアルをダウンロードできます。 Adobe(R) Reader(TM)がインストールされていれば、ブラウザで閲覧・印刷ができます。 右クリック→対象をファイルに保存(A)を選んでください。 Adobe(R) Reader(TM)が無い方は右の列をご利用ください。 クリックすることで大きな画像ファイルを開くことができます。
|